先日のJLPGAツアーで優勝したプロは最終日にドライバーを3回しか使わなかった。
ドライバーを使ったホールはバーディーは取れず、6個のバーディーは全て3Wで
ティーショットを打って取ったものだ。
この手の話をすると大抵の場合、プロは3Wでも飛ぶから良いよねで終わってしまう。
私が皆様に伝えたいことはツアープロでも今の超大型ヘッドのドライバーをコントロールするのは
至難の業である事。我々は曲げたり天ぷらして150ヤードくらいしか飛ばなかったり、
OBを1ラウンドで3発も打つクラブを必死に練習したり、新しいものに買い替えたりする。
そんなことをする必要があるのかな?私はそろそろ止めようかなと思っています。
ちなみに前述のプロは3Wでキャリー230ヤードですが、これはバーディーを取るための戦略です。
我々はパーを取れば良い訳ですから230ヤードも飛ばなくても大丈夫。
見栄や欲に勝つのは大変ですが、早くしないとゴルフ人生が終わってしまう。
*ドライバーが上手な人には関係ない話でした。失礼いたします。